工程管理・プロジェクト管理業務を効率化する
プロジェクト管理システム「SynViz S2」
最終更新日: 2020年6月 (v3.2対応)
アクティビティ作成時の色のデフォルト値を変更できますか?
システム全体やプロジェクト毎にデフォルト値を変更できます。
複数のメンバで同時に日程計画を編集できますか?
全員がロックしていない状態であれば、同時に編集が可能です。誰かがロックしていると、そのユーザのみ編集できます。
ガントチャートを開いた時に、自動的にロックしないようにするには、プロジェクト設定で変更が可能です。
実績については、ロック状態にかかわらずいつでも複数人同時に登録操作可能です。
複数のメンバが同時にプロジェクトを編集する場合、標準でアンロック状態にすることができますか?
プロジェクト設定画面の「ガントチャートの自動ロック」の設定により、ガントチャート画面を開いたときに、自動的にロックするかどうかをプロジェクト単位で設定することが可能です。
プロジェクトのロック/アンロック状態を任意のタイミングで変更する方法はありますか?
プロジェクトのロック/アンロックはツールバーの「ロック」アイコンをクリックして切り替えます。
ロックが解除される条件を教えてください。
下記のいずれかでロックは解除されます。
ガントチャート編集画面で直前の操作を取り消したり(Undo)、やり直したり(Redo)することができますか?
元に戻したり、やり直したりすることができます。ただし、この機能はプロジェクトがロックされた状態でないと使用できません。詳細は下記を参照してください。
トップ > ユーザーズマニュアル > 画面の使い方 > プロジェクトホーム > ガントチャート > その他の操作
※プロジェクトのロック:ツールバーの右側に「○○がロック中です。」と表示されている場合はロック中です。
サマリアクティビティの関連線の引き方は?
サマリアクティビティから関連線を引くには、終端からマウスをドラッグし、接続先のアクティビティの開始日に接続して下さい。
リソース名の表示が詳細画面とアイテムボードで異なります。
アイテムボードの「リソース」に表示されるのはリソースの略称となります。このため、リソースに設定されている情報のご確認をお願い致します。
ガントチャート上で計画を修正してもサマリアクティビティの進捗率がすぐに反映されません。
計画変更を行った直後は、進捗状況の再計算および描画を行いません。そのため、塗りつぶしの幅が変更前の状態のままになっています。
進捗状況の再計算および描画を行うには、「最新の情報に更新」を実行してください。
チェックポイントに登録できるアクティビティは末端のアクティビティのみですか?サマリアクティビティをチェックポイントに登録できませんか?
サマリアクティビティをチェックポイントに登録することはできません。
チェックポイントに登録可能なオブジェクトは以下のいずれかとなります。
タスクを移動するにはどうしますか?
移動したいタスクを選択し、ツールバーにあるタスク移動ボタンをクリックします。
また、移動したいタスクを選択し、右クリックで表示されるメニューから「移動」 - 「移動先を指定」を選択した後、移動先をクリックすると移動したいタスクに紐付くタスクすべてを移動することができます。
タスクを削除するにはどうしますか?
削除したいタスクを選択し、右クリックメニューで「削除」を選択します。選択したタスクおよびそれに紐付くタスク(子タスク)がすべて削除されます。
タスクを一括削除する方法はありますか?
タスクを一括削除するには、Ctrlキーを押したまま、削除したいタスクを複数選択し、右クリックメニューで「削除」を選択します。
タスクをコピーする方法はありますか?
コピー元となるタスクを選択し、右クリックから「コピー」を選択すると選択したタスクの情報をコピーします。
マウスカーソルが十字型になるので、コピー先のタスクでクリックすると、コピー元タスク情報をペーストします。
プロジェクト間をまたいだコピー&ペーストも可能です。手順は以下のとおりです。
なお、タスクだけでなくアクティビティ、マイルストーン、チェックポイント、注釈もプロジェクト間をまたいだコピー&ペーストが可能です。
複数のタスクをコピーできますか?[updated]
バージョン3.0より、複数タスクのコピーが可能になります。
コピー元のタスクを選択するとき、ShiftキーやCtrlキーを押しながら選択すると複数選択できます。
離れた位置にあるタスクを複数選択してコピーすることも可能です。
タスクを選択して「→」「←」で階層を変更する方法を教えてください。
タスクごとに日程変更や実績更新を権限によって制御することはできますか?
タスクごとに日程変更や実績更新を権限によって制御することはできません。
厳密な制御が必要な場合は、制御するタスクごとにサブプロジェクト化していただき、それぞれのサブプロジェクトにおいてプロジェクトメンバに適切な権限を設定してください。
タスクやアクティビティごとに個別にカレンダを設定することはできますか?
タスクやアクティビティごとにカレンダを設定することはできません。
なお、リソース(ユーザ)ごとにカレンダを設定することは可能です。よって、アクティビティをリソースに割り当てて、リソースごとのカレンダ(リソース別ガントチャート)で管理することは可能です。
アクティビティが設定されているタスクに下位タスクを追加する方法はありますか?
アクティビティが設定されているタスクに対して、下位タスクを追加することはできません。代わりに、以下の手順で操作を行ってください。
ガントチャート上でアクティビティを追加できません。なぜですか?
下記の原因が考えられます。
1タスクに複数のアクティビティを作成可能ですか?
1タスクに複数のアクティビティを作成することが可能です。
詳細はオンラインヘルプの下記を参照してください。
トップ > ユーザーズマニュアル > 画面の使い方 > プロジェクトホーム > ガントチャート > その他の操作
その際、表示が重ならないよう多段表示にすることも可能です。
アクティビティをコピーする方法はありますか?[updated]
以下のいずれかの方法でコピーすることができます。
アクティビティやマイルストーンをマウスドラッグで移動するとき、強制的に平行移動にする方法はありますか?
マウスドラッグ中にShiftキーを押すと強制的に平行移動になります。Shiftキーを放すと元に戻ります。
休日にアクティビティを置くにはどうしたら良いですか?
アクティビティの編集画面の基本情報タプで「休日は不稼働」のチェックを外すことで、休日も作業日とみなしてアクティビティを配置できるようになります。
複数のアクティビティに関連線を作成する方法を教えてください。
複数のアクティビティを選択し、編集メニューを使うとどうなりますか?
選択したアクティビティに共通の項目を一括入力できます。
例)「サマリに含める」、「休日は不稼動」と「作業日数を変更したとき工数を維持する」を一括設定
複数のマイルストーンを選択し、編集メニューを使うとどうなりますか?
選択したマイルストーンに共通の項目を一括入力できます。
例)「サマリに含める」と「休日は不稼動」を一括設定
複数のアクティビティとマイルストーンを選択し、編集メニューを使うとどうなりますか?
アクティビティとマイルストーンが混在しているとき、編集はできません。
タスクにあるアクティビティやマイルストーンが表示範囲外にあり、スクロールしないと見つけられません。簡単に見つける方法はありませんか?
タスクを選択後、タブキーを押下するたびに、アクティビティやマイルストーンを順次選択することができます。
シフトキーとタブキーで逆順に選択します。
3つ以上のアクティビティを選択すると関連線はどのように引かれるのですか?
アクティビティを選択した順番に、関連線が作成されます。アクティビティの期間は考慮されません。
クリティカルパスの操作方法を教えてください。
メニュー:[ツール]-[クリティカルパス]-[表示]と選択してください。
クリティカルパスはどうやって決めるのですか?
「関連線に設定した余裕日数」と「前アクティビティの終了日と後続アクティビティの開始日の日数」とで決まります。
余裕日数≦前アクティビティの終了日と後続アクティビティの開始日の日数
の時、クリティカルパスとなります。
アクティビティ(前アクティビティの終了と後アクティビティの開始)が離れていたらクリティカルパスと判断されますか?
離れていても、関連線に設定した「余裕日数」と同じもしくは短い間隔であればクリティカルパスと判断します。
クリティカルパスの余裕日数とはどういうときに使うのか。どこに設定するのですか?
次のアクティビティまでに必要な期間を余裕日数として関連線に設定します。
作成した日程を編集権限のあるユーザでも更新できないようにすることができますか?
下記の手順で日程を確定すると、権限のあるユーザでも日程変更できないようにすることができます。
詳細は下記オンラインヘルプを参照してください。
トップ > ユーザーズマニュアル > 画面の使い方 > プロジェクトホーム > ガントチャート > 計画の途中段階を登録・参照・編集する
確定した日程を再度変更できるようにするには、どうすればいいのでしょうか?
下記の手順を行うことで、編集可能になります。
詳細は下記オンラインヘルプを参照してください。
ホーム > ユーザーズマニュアル > 画面の使い方 > プロジェクトホーム > ガントチャート > 計画の途中段階を登録・参照・編集する
日程確定時またはスナップショットの状態に戻って編集再開することができますか?
日程確定時には履歴を保存しますので戻すことができます。
履歴を開いたあと、[プロジェクト]-[この日程計画を編集...]を選択すると編集できるようになります。ただし、直前まで編集していた日程は自動的にスナップショットとなり、編集できなくなりますのでご注意ください。
確定した日程のみを公開し、編集中の日程は見せないことはできますか?
バージョン2.6から、プロジェクト作成時に「編集中の日程を隠す」チェックボックスをONにすると、日程を編集する権限を持たないユーザは確定した日程しか参照できないようにすることができます。
プロジェクト作成時に指定した「編集中の日程を隠す」オプションをプロジェクト作成後に変更することはできますか?[new]
「編集中の日程を隠す」オプションをプロジェクト作成後に変更することはできません。
予定工数を入力する操作方法を教えてください。
アクティビティをダブルクリックすると編集ダイアログが表示されます。予定工数欄に入力してください。
アクティビティの期間を増減させると、予定工数が連動して増減します。変わらないようにする方法を教えて下さい。
[設定]- [オプション...]で[常に工数を維持する]を選択してください。
または、アクティビティの編集で[作業日数を変更したとき予定工数を維持する]にチェックを入れてください。
予定工数が自動的に変わることがありますか?
アクティビティの属性で[作業日数を変更したとき予定工数を維持する]にチェックを入れていないときは、期間の変更に応じて予定工数が変化します。デフォルト状態ではチェックが入っていませんのでご注意ください。
アクティビティへのリソースの割当を効率的に行う方法はありませんか? 例えば、1つのアクティビティの複数リソースを等分に割り当てる方法はないでしょうか。
「リソース別ガント」を利用してください。
関連線はマウスで引けますか?その場合、どのように操作するのですか?
アクティビティを選択していない状態で、マウスをアクティビティへ移動すると、右側にオレンジ色の四角形が表示されます。これをマウスで掴んで、関連先のアクティビティまで引っ張ると関連線が引けます。
アクティビティの計画情報の更新を抑止することができますか?
アクティビティを右クリック-[固定]を選択することで、アクティビティ毎に固定することができます。
その他、デモ・トライアル・導入相談など、お問い合わせも受け付けております
おすすめソリューション