需要予測支援システム「Forecast Pro」
Forecast Proは予測の過程・根拠を全て開示します。なにをもとにどのようなプロセスを経て、予測値がはじき出されたのか。
また、どの程度の誤差があるのかなど予測評価も出力されます。EXCELファイルやテキストファイル、または、Access等のRDBに実績データさえあれば、すぐにでも予測業務がはじめられるコンパクトな予測ソリューションです。
各業界や会社によって必要とされるデータは実にさまざまです。また、商品カテゴリー・エリアのグルーピングやイベント考慮等、予測モデル構築のノウハウ次第で精度の高い需要予測システムとなるか否かが決まります。
そこで重要になってくるのが『豊富な導入ノウハウを持っていること』で、弊社はこれまでの豊富な導入経験・ノウハウをベースにお客様に合った適正な予測モデルをご提案します。この予測モデル構築が予測業務の核となります。
Forecast Pro単独でも販売計画業務は可能です。しかし、より販売計画を立案し易いように、Forecast Proの予測機能をベースとした、お客様固有の販売計画システムを開発するケースがあります。
弊社はこれまでのシステム構築から差異分析(アラーム)機能*や販売計画立案画面等の業務テンプレート『販売計画システムSynCAS』を用意しております。業務ノウハウが盛り込まれた『販売計画システムSynCAS』をベースとしているためシステム開発が短期間・低コストで実現できます。
*1アラーム機能:販売予算と需要予測の乖離、販売実績と需要予測の乖離等のある品目をアラーム表示し、運用者に確認・修正を促す機能
◆ 需要予測分析・在庫分析 ◆
導入初期段階においてお客様データにもとづいた適正な予測モデル構築を支援します。
また、在庫補充計画まで拡張する場合は補充方式、在庫基準(安全在庫等)の適正化も支援します。
その他、デモ・トライアル・導入相談など、お問い合わせも受け付けております