サステナビリティ
情報系教育、キャリア教育等の講師として社員を派遣しています。2018年度の派遣校はのべ10校となります。
学校名 | 時期(期間) | 内容 | |
---|---|---|---|
大学 | 東北大学 | 通年 | 情報システム設計等 |
宮城大学 | 2018年5月、12月 | キャリア開発教育、就活セミナー | |
2018年8月 | ITソリューション | ||
摂南大学 | 2018年12月 | 情報産業における教育産業の重要性 | |
東北福祉大学 | 2018年12月 | 環境ボランティア論 | |
高専 | 仙台高等専門学校 | 2018年10月 ~ 2019年3月 | ソフトウェア工学 |
高校 | 山形市立商業高等学校 | 2018年9月 | 就職試験に臨む心構え |
宮城県工業高等学校 | 2018年11月 | ソフトウェア開発手順の修得 | |
仙台高等学校 | 2019年3月 | キャリア開発教育 | |
中学校 | 仙台市立館中学校 | 2018年10月 | 職場体験にむけてのマナー教育 |
中学生、高校生、大学生の職場体験、インターンシップを受け入れています。
中学生の職場体験では、仕事の内容、楽しさ、やりがい、苦労等についてシステムエンジニアよりお話ししたり、簡単なプログラミング、ビジネスゲームを通じてチームでの仕事の進め方を体験してもらっています。
また、高校生のインターンシップでは、ソフトウェア開発の一連の流れを体験してもらっています。
(1) 自分づくり教育
仙台市主催 小中学生対象の自分づくり教育「楽学プロジェクト」に参加しています。
集まった中学生には、手作業をIT化することの便利さを実感したり、簡単なプログラミングを体験してもらっています。
(2) TOHOKUわくわくスクール
公益財団法人東北活性化研究センター主催「TOHOKUわくわくスクール(小中学生向け出前授業)」に参加しています。
依頼があった小中学校に社員が出向き、システムエンジニアの仕事について分かり易く説明をしたり、実際にパソコンを使っての簡単なプログラミングを教えています。
当社の事業所がある各地域での清掃・植樹ボランティアに参加しています。
<2018年度 参加ボランティア>
岩沼市「千年希望の丘 植樹祭」
仙台市内清掃ボランティア
札幌市円山動物園清掃ボランティア
地域のお祭りや地域行事へ参加しています。
<2018年度 参加イベント>
青森ねぶた祭り
岩手県滝沢市「岩手山山開き」
宮城県角田市「どんと祭」
日立ソリューションズ東日本についてご質問など、お問い合わせはこちら。
お気軽にご相談ください。
おすすめソリューション