RPAツール「Automation Anywhere Automation 360」
Automation Anywhere Automation 360はEnterprise Ver.11の革新的な機能や使いやすさを継承しつつ、完全ウェブベースのユーザーエクスペリエンスを実現するためにゼロから設計された、最新のRPAプラットフォームです。Automation Anywhere Automation 360は、オンプレミス、クラウドでの提供が可能です。どちらの場合でもブラウザベースで利用が可能です。
Automation 360では、Automation Anywhere社が提供する「強力なAIを用いたAISense機能による自動レコーディング」により、従来製品ではオブジェクト情報を取得しづらかった(※1)SAPやCitrix、或いはリモートデスクトップ画面上のタスクとプロセスの自動化が容易に可能になります。
また、特にご要望の多いSAPシステムに関しては、標準搭載された「Bot部品群」や、ロボット/部品郡のグローバルな販売サイト『BotStore』を利用することで、より強力に、かつ少ない作業量で、SAPシステム上のタスクとプロセスの自動化が可能です。
(※1) CitrixやSAPなどの画面は、オブジェクト情報を保有していなかったり、起動/画面表示の都度、オブジェクト情報が自動割り当てで変化するなどして、従来製品のオブジェクト情報を記録するレコーダーだけでは記録/実行が行えないケースが非常に多い。この問題に対処するため、AIエンジンを用いたレコーディング機能をAutomation 360では採用
業務ユーザーから テクノロジーに精通したRPA開発スペシャリスト、企業全体のRPAの導入と展開を担うITマネージャーまで、すべてのユーザーが直感的に使用でき、すぐに利用を開始できます。
全ての機能がクラウドで利用できるため、企業の成長に合わせて簡単にデジタルワークフォースを拡張することが可能です。Automation 360は、Amazon AWS、Microsoft Azure、Google Cloud、IBM Cloud など、世界の最先端のクラウドプラットフォームでのホスティングが認定されており、エンタープライズRPAとしてクラウド環境でも安心してご利用いただけます。
Unattended Bot(人がPCにログインせず、サーバーから実行を指示するロボット)からAttended Bot(人がPC上で実行を指示するロボット)まで、コグニティブ オートメーションや人とロボットのコラボレーション機能など、人工知能(AI)のスキルとそれを利用するための機能がふんだんに盛り込まれています。
さらに、AIスキルはドラッグアンドドロップするだけで使用できるため、スキルレベルを問わず、あらゆるユーザーがインテリジェントにプロセスの自動化を実現できます。
使い勝手が良い
開発環境がWebブラウザベースになったことにより、どこからでも開発が可能に。画面も以前よりわかりやすくなりました。業務ユーザーも簡単に自分の業務を自動化することが可能です。
高度な自動化を実現
開発環境が拡張され、独自のコーディングおよびプラグ可能なコマンドを活用した柔軟な開発が可能。開発者と業務ユーザーとの連携も簡単で、業務ユーザーが作成したシンプルなBotにより高度な処理を追加できます。
総保有コスト(TCO)の抑制
Webベースかつクラウド対応により、クライアントソフトのローカルインストールとメンテナンスが不要に。OSも問わないので、TCOの削減に貢献します。
※1 開発するロボットおよび実行するロボットの個数に制限はありません
ソフトウェア名称 |
ライセンス単位 |
備考 |
---|---|---|
ControlRoom |
per Server |
インストールする台数分カウント |
Bot Creator |
per Windows User |
仮想環境の場合はゲストOSのWindowsユーザが対象 |
Bot Runner/Attended Bot Runner |
per Windows User |
仮想環境の場合はゲストOSのWindowsユーザが対象 |
Document Automation |
per Page |
実装要フェーズで処理するページ数でカウント |
Process Discovery |
per User |
データ収集するマシン数 × 日数分でカウント |
Bot Insight |
per User |
ControlRoomのダッシュボード機能への同時ログイン数分 |
基本パッケージ一覧 |
追加パッケージ一覧 |
||||
---|---|---|---|---|---|
ライセンス構成一覧 |
単位 |
Base Package |
Contact Center Users |
Business Users |
Bot Runner |
ControlRoom |
Server |
2 |
- |
- |
- |
Bot Creator |
WindowsUser |
2 |
1 |
10 |
1 |
Bot Runner |
WindowsUser |
2 |
- |
1 |
1 |
Attended Bot Runner |
WindowsUser |
- |
1 |
- |
- |
AARI User |
WindowsUser |
10 |
1 |
10 |
- |
Sandbox Controlroom |
Server |
1 |
※追加ライセンス(アラカルト販売分)については、別途、お問い合わせください
◆ 年間契約のサブスクリプションライセンスとなります
商品 |
ライセンス |
定価 |
---|---|---|
BasePackage (オンプレ/クラウド版) |
・2 Control Room(開発/本番)《クラウド版のみSandbox版あり》 |
Open |
ContactCenterUsers (オンプレ/クラウド版) |
・1 Bot Creator |
Open |
Business Users (オンプレ/クラウド版) |
・10 Bot Creator |
Open |
Bot Runner (オンプレ/クラウド版) |
・1 Bot Creator |
Open |
追加ライセンス (オンプレ/クラウド版) |
・ControlRoom |
Open |
【対象製品】Automation Anywhere Automation 360 ※本情報は2020年6月時点のWindowsインストール時の情報です。
Control Room ソフトウェア要件 |
|
---|---|
OS |
・Windows Server 2019 Standard/Datecenter |
Data Base |
・Microsoft SQL Server 2019 Express/Standard/Enterprise |
Control Room ハードウェア要件 |
|
---|---|
CPU |
8 Core Intel Xeon Processer 相当以上 |
メモリ |
16GB 以上 (推奨 32GB 以上) |
HDD |
500GB 以上 |
Network |
1GbE 以上 |
Control Room サポートブラウザ (システム管理者およびControl Roomを利用する一般利用者向け) |
|
---|---|
Webブラウザ |
MicrosoftEdge Ver 93以降、Chrome Ver 89以降 |
【対象製品】Automation Anywhere Automation 360
AA Client ソフトウェア要件 (Bot Creator/Bot Runner) |
|
---|---|
OS |
・Microsoft Windows Server 2019 Datecenter Edition |
その他 |
・自動化したいアプリケーション本体またはその前提ソフトウェア |
AA Client ハードウェア要件 (Bot Creator/Bot Runner) |
|
---|---|
CPU |
Intel Core i3 2.6GHz 以上 |
メモリ |
8GB 以上 (最低限 4GB 以上) |
HDD |
32GB 以上 |
Network |
20Mbps 以上 (最低限 5Mbps 以上) |
AA Client サポートブラウザ |
|
---|---|
Webブラウザ |
MicrosoftEdge Ver 93以降、Chrome Ver 89以降 |
おすすめソリューション