ページの本文へ

Hitachi

日立ソリューションズ東日本

サプライチェーン
マネジメント(SCM)システム
「scSQUARE」

サプライチェーンマネジメント(SCM)とは?

サプライチェーンマネジメント(SCM)とは、供給(仕入れ先)企業から顧客(最終顧客)までの製品の流れを管理し、その業務プロセスの効率性を高め無駄をなくす管理手法のことを言います。

サプライチェーンマネジメント(SCM)の全体像

サプライチェーンマネジメント(SCM)の全体像は下記のような業務フローとなり、他部門・多拠点、そしてグローバルの場合は多言語にわたる組織的な管理が重要となります。

営業部門

営業部門は、販売計画(予算)や先行の受注情報などから、今後の販売見込を作成します。

需給調整部門

需給調整部門は、営業部門の販売見込をベースに、在庫計画・需給計画を立案します。

生産管理部門

生産管理部門は、需給調整部門の需給計画をベースに、生産計画を立案し、製造指示を作成します。

購買・資材部門

購買・資材部門は、生産管理部門の生産計画をベースに、資材と仕入品の購買計画を立案します。

工場・生産部門

工場・生産部門は、購買・資材部門が購入した資材と、生産管理部門の製造指示をベースに製品を製造します。

サプライチェーンマネジメント(SCM)システム「scSQUARE」

当社は、サプライチェーンマネジメント(SCM)のうち、サプライチェーンプランニング(SCP)と呼ぶ計画系のソリューションを主力分野としております。需要予測や販売計画、在庫補充計画までの需給領域と、生産計画、生産スケジュールの供給領域にそれぞれ専門の製品を用意しています。
そしてこれらの製品群をサプライチェーンマネジメント(SCM)システム「scSQUARE」と呼称しています。

各製品とサプライチェーンマネジメント(SCM)との関連

サプライチェーンマネジメント(SCM)の各種業務と当社製品の関連は下図のようになります。

  • * 販売管理、生産管理などの実行系(基幹システム)システムとの連携が可能で、計画業務の効率化、省力化をサポートできます。一般的に卸売業や小売業などは、工場・生産部門に相当するのが取引先となります。また、「生産」「製造」に相当するのは、「手配」や「発注」業務となります。

需要予測「Forecast Pro」

過去の販売実績から将来の見通しを予測する需要予測システム。高精度な需要予測が可能です。

需要予測・発注計画
「SynCAS」

予測結果から販売計画を立案し、在庫実績と合わせ補充計画を立案するシステム。卸・消費財・小売業などの短納期品管理向けの「SynCAS」とアパレル・スポーツ用品、医薬品、ホビー商品など輸出入を伴う長納期品向けの「Netstock IBP」があります。需給調整業務は、業種により管理する対象の期間やその管理粒度(日、週、月:「タイムバケット」と言う)が異なるため、2種類の製品ラインナップでご対応しています。

需要予測・需給計画
「Netstock IBP」

在庫管理・在庫改善
「SynCAS PSI Visualizer」

生産(入荷)と販売(出荷)在庫の状況を可視化し、分析・在庫管理を支援するシステム。入出荷と、在庫のバランスを評価し、問題在庫を抽出する事が可能です。

統合供給計画ソリューション「scSQUARE ISP」

生産管理部門による生産計画・供給計画や購買・資材部門による各種購買計画業務といった複数の領域をカバー・サポートするITシステムです。様々な予測が困難な時代に対し、変化による影響を可視化・シミュレートし、先手の問題解決を支援します。

サプライチェーンマネジメント(SCM)に関するお問い合わせ・資料請求

直接の資料請求・お問い合わせは、
お問い合わせフォームからどうぞ

その他、デモ・トライアル・導入相談など、お問い合わせも受け付けております

直接の資料請求・お問い合わせは、お問い合わせフォームからどうぞ 直接の資料請求・お問い合わせは、お問い合わせフォームからどうぞ
TOP