ページの本文へ

Hitachi

読んでおいてって言ったのに!悩める管理者を救う「G・T・R」とは

~DR会議や見積審議会で参加者の事前準備を促す方法~

受付終了のご案内:本セミナーは定員に達したため、受付を終了いたしました。
多数の皆様のお申込み、ありがとうございました。

■ ページ内メニュー

開催概要

《移動不要!ご自身の席や貴社の会議室がセミナー会場になり、全国どこでも参加可能です!》

日時

2024年9月11日(水) 15:00~15:30

会場

オンライン(インターネットに接続していれば全国どこでも受講可能)

受講に必要な環境

インターネットに接続したPC(またはタブレットやスマートフォン)

講師

株式会社 日立ソリューションズ東日本、株式会社 日立ソリューションズ

定員

50名

受講料

無料

プログラム【 15:00~15:30 (30分) 】

読んでおいてって言ったのに!悩める管理者を救う「G・T・R」とは
~DR会議や見積審議会で参加者の事前準備を促す方法~

プロジェクトを成功させる鍵は「マイルストーン」にあります。例えばDR(デザインレビュー)会議や見積審議会。
関係部門の有識者が集まり、重要な局面でプロジェクトの健康診断をすることで、次のステージへと安全に駒を進めていきます。
しかし、実際にはこんなことが起きていないでしょうか。

  • 不要な説明や質問が多く、会議の時間が無駄に長引く
  • 中身をよく理解せずに参加している人がいる
  • 本来出席するべき人が調整不足で欠席する
  • 重要な観点でのチェックが漏れてリスクが高まる

会議に参加するメンバーの事前準備が不十分だと、このような状況が起こりがちです。そこで本セミナーでは、これらの問題を解消するために「SynViz S2 Outlook連携オプション」と「グループタスク リマインダーサービス(G・T・R)」をご紹介します。

グループタスク リマインダーサービスは日立ソリューションズが提供する社内向けオンラインサービスで、開催が迫っているイベントや期限が迫っているタスクなどを一人一人に思い出させ、事前準備を促すものです。これをSynViz S2と連携させることで会議の生産性を高めたり、プロジェクトのQCDを確保したりすることが容易になります。
また、グループタスク リマインダーサービスには管理部門から社員への通達の徹底など、部門管理者の業務を軽減してくれる機能もありますので、併せて紹介させていただきます。

【本セミナーは以下のような課題をお持ちの方にお奨めです】

  • 事前配布した会議資料をもっと読ませる方法を知りたい方
  • 社内通達や依頼メールを読まない社員が多くて苦労している方
  • SynViz S2のマイルストーン機能の活用方法を知りたい方
  • SynViz S2の導入検討が現在進行中の方
  • グループタスク リマインダーサービスに関心をお持ちの方

※プログラム内容は予告なく変更になる場合があります。

お問い合わせ先

株式会社 日立ソリューションズ東日本 Webセミナー事務局 担当:尹・小林・佐々木

hse-info@hitachi-solutions.com までお問い合わせください。

お問い合わせへの回答は、電子メールで対応させていただきます。
お名前、会社名(組織・団体名)、ご所属、ご連絡先などをお忘れのないようご入力下さい。

*おねがい:メール等を送信する前に【個人情報保護に関して】をお読み下さい。

TOP