「すぐに始められるスマートなワークスタイル改革」
業務アプリ構築プラットフォーム「AppSQUARE」ハンズオンセミナー
多くの企業で共通しているお困りごと、例えば「業務で使うシステムが多いため、操作性の統一やメンテナンスに困っている」「システム化されていない業務や手作業が多いため業務効率が悪く困っている」「申請、稟議などの承認を社外からできずに困っている」などの管理業務や事務作業の様々なお悩みを「AppSQUARE」が解決します。
「AppSQUARE」は、各部門や担当者が個別に作成し利用しているアプリケーションや社内にある様々なシステムの一元管理や紙ベースで運用していた業務、複雑な業務プロセス及び大規模文書管理を簡単にシステム化することが出来ます。
本セミナーでは、「AppSQUARE」を操作しながら、業務アプリケーションや文書管理アプリケーションの作成方法など「AppSQUARE」の各機能の操作を通じて有用性を体験いただけます。業種・業務を問わず様々な企業で導入されている最新のツールを、どうぞこの機会にお確かめください。
「AppSQUARE」は、フォーム管理、プロセス管理、文書管理、ポータル管理をオールインワン提供いたします。「システム化したい業務を」「作りたい時に」「業務の都合で」「自由に効率よく」自分達で業務アプリケーションを作成できます。
専門知識は一切不要、ノンプログラミングで簡単に作成可能!業種・業務に合わせて様々なアプリケーションを作成でき、業務の効率向上を実現します。また、充実したWeb APIにより、既存システムとのデータ連携や、独自要件に対応したアドオン開発が可能です。
日時 |
** 2024年度 AppSQUARE ハンズオンセミナー開催日程情報 **
** 2025年度 AppSQUARE ハンズオンセミナー開催日程情報 **
|
---|---|
会場 |
オンライン (Microsoft Teamsを使用) 移動不要!全国からご参加いただけます。 |
主催 |
株式会社 日立ソリューションズ東日本 |
定員 |
9名(先着順) |
受講料 |
無料 |
受講条件 |
インターネットによる講習のため、パソコンとWeb環境、音声再生環境が必要です。 |
■AppSQUAREの概要説明
■フォームアプリの作成
■ポータル画面の作成
■文書管理アプリの紹介
■質疑応答
Webからお申し込みいただけます。
※※※【お申し込み締切日:開催日前週の金曜日 17:00迄】※※※
※申し込み受付完了後、弊社より確認のメールをお送りいたします。
プリセールス担当から連絡がない場合には、お手数ですが、下記プリセールス担当までお問い合わせ下さい。
※定員に達した際には、受講できない場合がございますのでご了承ください。
下記Webフォームへのボタンをクリックし、お申し込み内容入力画面へお進み下さい。
・以下のお問い合わせフォームからお問い合わせください。
https://lp.hitachi-solutions-east.co.jp/contactus.html
(1)受講環境
・インターネットによる講習のため、パソコンとWeb環境、音声再生環境が必要です。
・実習は、Microsoft Windows環境で行います。
・実際の講師の講義画面と音声で、集合研修に参加しているように受講ができます。
・受講者は講師の講義画面を共有表示しながら、受講者のインターネットブラウザで弊社の実習環境にログインして実際に実習を行います。
(可能であれば、パソコンを2台準備し1台を講義画面用、もう1台を実習画面用として表示できると実習が容易になります。
または、大型ディスプレイを準備し、パソコンに拡張モードで接続して講義画面・実習画面を両方表示できると実習が容易になります)
・Microsoft Teamsを使用します。接続した際にアカウント登録頂いた情報(社名・個人名他)が表示されます。予めご了承ください。
・Microsoft Teamsを接続する際は、ビデオカメラは利用しませんのでオフでご受講願います。
・音声再生環境にiPad/iPhone等のスマートデバイスを使用する場合、講義時間が長くなりますので、充電しながらご使用できる環境で
ご受講願います。
(例えば、個室等周りに音声が漏れない場所での受講、ヘッドセットをBluetooth接続で使用する など)
(2)受講の準備
・受講URL(Microsoft TeamsのURL)、実習サイトのURL(AppSQUAREのURL)は、お申し込み後にメールでご案内いたします。
・講義資料は、お申し込み後に送付されるメールよりダウンロード願います。
事前に講義資料を印刷してご準備頂くと、実習を進めやすくなります。
(3)当日の対応
・当日は、セミナー開始10分前(13時20分)に接続してください。
接続後に音声状況等をセミナー開始前に事前に確認をさせて頂きますので、
必ず10分前(13時20分)に接続をお願いいたします。
・Microsoft Teamsで招待待ちとなった場合は、講師が招待するまでお待ちください。
・講義や実習の進行上、遅れて参加された場合は、講義途中からご受講頂く事になりますので余裕を持った接続をお願い致します。
(4)その他
・本セミナーの内容は、予告なく変更になる場合があります。
おすすめソリューション