ページの本文へ

Hitachi

日立ソリューションズ東日本

社員紹介 社員紹介

社員紹介

松澤 真子
Profile
名前
松澤 真子(Mako Matsuzawa)
所属
社会基盤ソリューション第二本部(社会分野)
入社年
2017年入社
出身学部
事業構想学部 事業計画学科卒

1.これまでのキャリアと、現在の業務内容を教えてください。

新卒で入社後、新入社員研修を経て、希望していた社会ソリューション本部に配属されました。1年目は社会インフラ企業の業務アプリケーションの開発で、詳細設計と単体テストを担当しました。その後も同企業の別のプロジェクトに参画し、詳細設計から運用保守までと担当業務の幅を広げていきました。4年目からは当社のパッケージ製品「AppSQUARE」をお客様先に導入するプロジェクトで、設計からテストの工程を担いました。
現在は京浜地区へ異動し、別のプロジェクトにてシステムテストの工程を担当しています。

2.今までで印象に残っている仕事を教えてください。

一番印象に残っているのは、入社3年目に参画していた社会インフラ企業のプロジェクトで、サブリーダーとしてテストを行うチームの取りまとめを行った経験です。スケジュールの制約など様々な課題がありましたが、リーダーやメンバーに相談しながら進め、システムテストを期間内に完遂することができました。
それまでは情報系の出身ではないということもあり、SEとしてやっていけるのか悩むこともあったのですが、この経験が大きな自信につながりました。
また、マネジメントの経験をしたことで、技術力はもちろんベースとして必要ですが、マネジメントのプロとしてキャリアを積む道もあることを知り、自身のキャリアを考える良いきっかけにもなりました。

3.当社に入社した理由を教えてください。

大学在学中のゼミで行った企業研究からIT活用の可能性を再認識し、IT業界に興味を持ちました。加えて、ゆくゆくは生まれ育った東北で働きたいという希望があったので、就職活動では東北に拠点がある企業を中心に見ていました。
中でも当社を選んだ一番の理由は、教育制度が充実していることです。当社では3か月間の新入社員研修に加え、2年間のOJT(指導員制度)、その後も日立グループの研修機関で多岐に渡る研修を受講することができると知り、IT業界にイチからチャレンジする私でも安心だなと感じました。特に2年間のOJTでは、四半期ごとに立てた目標に向かい、指導員と二人三脚で進めていった実感があり、いつでも相談できる指導員の存在はとても心強かったです。

4.チームやメンバーについて教えてください。

私の所属する課では、メンバーがそれぞれ異なるプロジェクトに参画しており、拠点も北海道、仙台、京浜地区と様々です。拠点が離れているメンバーとはなかなか会うことが難しいですが、今後一緒に仕事をすることもあるので、毎日の朝会や月一回の課会などで、できる限りコミュニケーションを取ること、人となりを知ることを意識しています。
周囲には、人当たりがよく面倒見の良い人が多いので、気軽に話したり相談したりしやすい雰囲気だと思います。コロナ禍の前は、バーベキューや芋煮、お花見などのイベントが開催され、所属の部や課を越えて交流を深める機会もありました。

5.今後の夢や目標を教えてください。

当社には、結婚、出産、育休を経験し、子育てをしながら働く先輩方がたくさんいますし、社員の多様な働き方をバックアップする仕組みや社風があると感じています。私も先輩方のように、自身のライフスタイルの変化に対応しつつ、スキルを伸ばしながらキャリアアップしていくことが今の目標です。
文系理系、性別問わず、多くの方に当社について興味を持っていただき、いつか皆さんと一緒に働ける日が来れば嬉しいです。お待ちしています!

TOP

RECRUIT SITE