札幌芸術の森美術館は、1990年9月、北海道札幌市南部の緑豊かな丘陵地に位置する複合文化施設・札幌芸術の森に開館しました。札幌・北海道にゆかりの作家の作品および国内外の近代美術などを収集の核とし、多彩な内容の特別展を年間5~7本開催するとともに、美術に関する調査研究活動を行なっています。
また、74点の彫刻作品を常設展示する野外美術館と佐藤忠良記念子どもアトリエを併設し、園内の豊かな自然環境や、周辺の教育・研究機関などとのつながりを生かしたワークショップなど多種多様な事業を通じて、市民に生涯学習の場を提供しています。
札幌の美術文化復興の中心的役割を担う美術館として、人々のかぎりない想像力(イマジネーション)と創造性(クリエイティビティ)をはぐくみ、喜びと希望に満ちた心豊かな街づくりに貢献することを目指しています。
収蔵作品
舟越桂《雪の上の影》
(部分)前澤良彰撮影
野外作品
福田繁雄《椅子になって休もう》
前澤良彰撮影
札幌芸術の森美術館は以下を美術作品収集の基本としています。
油彩画 |
水彩素画 |
日本画 |
版画 |
写真 |
彫刻 |
工芸 |
部族芸術 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
612点 |
144点 |
40点 |
277点 |
75点 |
299点 |
7点 |
118点 |
計 1,572点
開館時間
午前9時45分~午後5時
(6月~8月は午後5時30分まで)
開館期間
・4月29日~11月3日/無休
・11月4日~4月28日/毎週月曜日
・年末年始(12月29日~1月3日)
観覧料
・入園及び下記施設以外の見学は無料
・野外美術館(夏季は佐藤忠良記念子どもアトリエ入館料含む)
個人 |
団体(20名以上) |
|
---|---|---|
大人 |
700円 |
630円 |
65歳以上 |
560円 |
500円 |
中学生以下 |
無料 |
無料 |
年間フリーパス |
1000円 |
---|
施設紹介
■鑑賞・体験
札幌芸術の森美術館
工芸館
札幌芸術の森野外美術館
佐藤忠良記念子どもアトリエ
クラフト工房
芸術の森センター
有島武郎旧邸
■貸工房
陶工房、織工房、木工房、染工房、版画工房、陶芸窯
■貸施設
アートホール、アトリエ・ロッジ、野外ステージ
お車ご利用の場合
札幌市内中心部より国道453号(札幌支笏湖線)約40分
新千歳空港~道央自動車道北広島I.C.経由約1時間
■駐車場
約650台収容:1車両1回につき、普通車500円 大型車1,200円
普通車回数券6枚つづり1,000円
鉄道・バスご利用の場合
地下鉄南北線「真駒内(まこまない)駅」の中央バス2番乗り場から、
【空沼線・滝野線】に乗車、「芸術の森入口」または「芸術の森センター」下車
■所要時間
札幌駅—[地下鉄17分]→真駒内駅—[中央バス15分]→芸術の森
札幌芸術の森美術館
〒005-0864 札幌市南区芸術の森2丁目75番地
TEL 011-591-0090 FAX 011-591-0099
<オフィシャルホームページ>
https://artpark.or.jp/
日立ソリューションズ東日本についてご質問など、お問い合わせはこちら。
お気軽にご相談ください。
おすすめソリューション