八戸市美術館は、官公庁、銀行などが立ち並ぶ八戸市街地の中心部にあります。昭和61年11月21日、八戸市博物館の分館として開館しました。博物館法に基づいて登録した、青森県内で最初の美術館です。
当館は、地域に密着した美術館をめざし、郷土ゆかりの先人作家と、同じく現代作家の作品を収蔵しています。また、地域の文化、産業の振興への一助を担う分野として、伝統的工芸美術品を収蔵しています。
展覧会については、常設展のほか、郷土の美術界、および国内外の優れた美術作品を紹介する特別展を、春と秋に開催しています。
その他、講演会、講座などを通して、身近に美術に接することのできる美術館をめざしています。
渡辺貞一 「川原の風景」(1973)
石橋宏一郎 「北国の市場1」(1964)
豊島弘尚 「北辺都市」(1993)
舟越保武 「聖ベロニカ」(1978)
志村ふくみ 紬識着物「船出」(1990)
島岡達三 「灰被象嵌縄文四耳壷」(1990)
濱田晋作 「青釉面取花瓶」(1989)
瀧田項一 「上絵双魚文食籠」(1991)
開館時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日
月曜日(第1月曜日・祝日を除く)・祝日の翌日・年末年始(12月27日~1月4日)
その他展示替えのため臨時休館する場合があります 。
入館料(常設展)
個人 |
団体(20名以上) |
|
---|---|---|
一般 |
150円 |
80円 |
高校・大学生 |
100円 |
50円 |
小・中学生 |
50円 |
30円 |
バス
JR八戸駅から乗車
三日町行・八日町行・小中野バスセンター行・旭ヶ丘営業所行
三日町または八日町下車 徒歩3分
鉄道
JR八戸駅からJR八戸線乗換 本八戸駅降車 徒歩10分
乗用車
駐車場(15台収容・無料)
八戸市美術館
〒031-0031 青森県八戸市大字番町10-4
TEL 0178-45-8338 FAX 0178-24-4531
<オフィシャルホームページ>
https://hachinohe-art-museum.jp/
日立ソリューションズ東日本についてご質問など、お問い合わせはこちら。
お気軽にご相談ください。
おすすめソリューション