ページの本文へ

Hitachi

【ハンズオンセミナー】
「適正在庫の可視化」と「統計学を用いた需要予測」システムを体験

開催概要

開催日時

【 4月開催 】
2025年04月17日(木) 14:00~16:00 * Forecast Pro
2025年04月18日(金) 14:00~16:00 * SynCAS PSI Visualizer
【 5月開催 】
2025年05月22日(木) 14:00~16:00 * Forecast Pro
2025年05月23日(金) 14:00~16:00 * SynCAS PSI Visualizer
【 6月開催 】
2025年06月12日(木) 14:00~16:00 * Forecast Pro
2025年06月13日(金) 14:00~16:00 * SynCAS PSI Visualizer

会場

NCS&A株式会社 新大阪オフィス
大阪市淀川区宮原四丁目5番41号(新大阪第2NKビル6階)
NCS&A株式会社 応接室

主催

NCS&A株式会社

共催

株式会社日立ソリューションズ東日本

定員

各回:4名

参加費

無料

「適正在庫の可視化」と「統計学を用いた需要予測」システムを体験

「適正在庫の可視化」に最適な〈SynCAS PSI Visualizer〉「統計学を用いた需要予測」システムの〈Forecast Pro〉をご体験いただけるハンズオンセミナーです。
2部構成で、どちらか片方だけでもご参加いただけます。

※只今、お申し込み受付中です。

■ ページ内リンク

【セミナー①】過剰在庫や欠品が少ない会社は何をやっているのか?SynCAS PSI Visualizer

製造業におけるサプライチェーンの強化は、業績に直結する重要な経営課題の一つです。
近年、急激な需要変動や物流遍迫の影響もあり、予測しない欠品や過剰な在庫の発生を事前に検知し、タイムリーに手を打つことが求められています。在庫を持ちすぎると資金を圧迫し、在庫が不足していると機会損失を可能性があります。
しかし、日々の業務に奔走する現場において、大量品目の在庫を適正水準に保つことは容易ではありません。
《SynCAS PSI Visualizer》は、在庫を視覚的に可視化し必要な水準を誰もが一定の基準で判断できるように、在庫適正化を図るツールです。
在庫の可視化をすることで適正な在庫保有を実現します。

本セミナーは以下のお悩みをお持ちの方におすすめします

  • 安全のために在庫を持ちすぎる傾向があり、コストが減らない
  • 品目数が多いために、在庫の異常に気づくのが遅れがち
  • 在庫の問題をITで解決したいが、どこから手をつけてよいか分からない
  • 在庫状況を分かりやすく見える化したい
  • 生産管理・生産計画と在庫管理のシステムを連携させたい

セミナー①:プログラム【 4月18日、5月23日、6月13日*14:00~16:00 】SynCAS PSI Visualizer

【 Session 1 】

■ 在庫適正化の流れと各システムのご紹介

製造業界が抱える課題、IT活用による課題解決への取り組み方法をご紹介します。

NCS&A株式会社
西田 貴哉 様

【 Session 2 】

■ 実データを用いた在庫分析手法のご紹介

実データを用いて「SynCAS PSI Visualizer」を操作していただきます。
また、在庫の可視化、削減期待効果をご紹介していきます。

NCS&A株式会社
西田 貴哉 様

【セミナー②】需要予測システムを利用し、属人化とKKDからの脱却Forecast Pro

《Forecast Pro》は、最新の統計予測手法の実装と優れた操作性を実現した需要予測システムです。
世界の 12,500 社以上の先進企業で採用されている《Forecast Pro》は、予測業務プロセスの大幅な改善により、経営の効率化を推進します。
実績としてハイテク機器、電気/機械、医薬品、食品、建材、流通、アパレル等、幅広い業種で導入されております。精度の高い予測は、効率的な資材調達や資源配置の第一歩です。《Forecast Pro》は、最良の予測手法を自動的に選択する「エキスパートシステム」を備えています。必要に応じて予測モデルの調整も可能です。

《Forecast Pro》のエキスパートシステムは、時系列の実績データから自動的に予測を行います。データの傾向を分析し、最適な予測手法を自動選択し、予測モデルを構築します。処理の内容は、テキスト形式で表示されますので、処理プロセスの詳細な分析と理解が可能です。
エキスパートシステムによる科学的なアプローチは、予測業務から、人間の勘や経験によるバラツキを取り除き、標準化や技術移転を効率的に支援します。本セミナーでは、サンプルデータを用いて実際にシステムを使っていただき《Forecast Pro》の統計を利用したアプローチを実感していただけます。

本セミナーは以下のお悩みをお持ちの方におすすめします

  • 需要予測をKKD「勘・経験・度胸」に依存している
  • 需要予測が属人化している
  • 需要予測に時間に長時間かけており業務の効率化を図りたい
  • 在庫や欠品を減らし、在庫の適正化を図りたい

セミナー②:プログラム【 4月17日、5月22日、6月12日*14:00~16:00 】Forecast Pro

【 Session 3 】

■ 需要予測の流れと各システムのご紹介

統計予測手法から導き出される需要予測についての算出方法をご説明するとともに、システムの全体像についてご紹介します。

NCS&A株式会社
西田 貴哉 様

【 Session 4 】

■ 実データを用いた需要予測システムのご紹介

実データを用いて「Forecast Pro」を操作していただきます。
また、様々な手法を用いた需要予測をご紹介します。

NCS&A株式会社
西田 貴哉 様

◆◇ 日立ソリューションズ東日本 セミナー紹介製品のご案内 ◆◇

● 需要予測支援システム「Forecast Pro」:
  https://www.hitachi-solutions-east.co.jp/products/forecastpro/

● 在庫管理・在庫削減ソリューション「SynCAS PSI Visualizer」:
  https://www.hitachi-solutions-east.co.jp/products/syncas_psi/

ハンズオンセミナーへのお申し込み

NCS&A株式会社 様のWebサイトからお申し込みいただけます。
下記ボタンをクリックしていただき、ハンズオンセミナーのお申し込みページへお進み下さい。

お問い合わせ先

・以下のお問い合わせフォームからお問い合わせください。
 https://lp.hitachi-solutions-east.co.jp/contactus.html

TOP