ページの本文へ

Hitachi

日立ソリューションズ東日本

4つの課題を解決する
プロジェクト管理の具体策

4つの課題を解決するには?

前のページでご紹介した4つの課題を解決するには、下記のような仕組みが必須です。

仕組1
大日程、中日程、小日程の自動連動

進捗管理の課題

1つ目の仕組みは、小日程から大日程への連動です。連動とは、調達先が進捗状況を入力すると、自動的に中日程や大日程にそれらが反映される仕組みのことです。これがあれば、入力は1回で済み、あなたは、集約や集計業務を行う必要もありません。フォーマットの違うエクセルの集約・集計業務に悩まされることもなくなります。さらに進捗情報はタイムリーに関係者全員に共有され、いつでも状況確認が可能になります。

仕組2
提出先に合わせた報告書作りの効率化

進捗管理の課題

2つ目の仕組みは、提出先に合わせた報告資料作りを効率化する仕組みです。プロジェクトマネージャーは、プロジェクトの進捗状況を、顧客・上司・調達先に対して「ガントチャート」を用いて報告しますが、そのガントチャートを効率良く作成できれば、資料作りの時間を削減することができます。進捗報告をタイムリーに行うことができ、顧客からの信頼も高まることでしょう。

仕組3
余力のある人員をすぐに見つけられる仕組み

進捗管理の課題

3つ目の仕組みは、余力のある人員とない人員をすぐに見つけ出すことができる仕組みです。この仕組みがあれば、急な計画の変更にも柔軟に対応できるプロジェクトチーム作りが可能となります。当然、対応力が向上するため、顧客満足度も高くなりますし、計画が滞ることもありません。

仕組4
計画変更の履歴と影響箇所をすぐに確認できる仕組み

進捗管理の課題

4つ目の仕組みは、計画変更の履歴を管理し、その変更による影響をすぐに確認できる仕組みです。小日程の計画変更が全体に対してどんな影響があるのかをすぐにわかるようにしておくことで、後から計画変更が発覚してトラブルになるようなこともありません。計画全体の整合性がとれるので、プロジェクト管理を安心して行うことができます。

このような仕組みがあれば、あなたのプロジェクト管理も効率化し、プロジェクトを成功に導くことができるのではないでしょうか?

では、この仕組みを実現する具体的な方法をご紹介しましょう。 実現するには?>>

TOP